1-2「イメージ」の正体。(2)

妄想や空想は、時に根拠のない理由に基づくことや思い込み(時に病的だったりもします)から来るものであるのに比べ、想像から来るものは多くの人に役立ったり、多くの人を感動させたり、多くの人に影響を与えたりもします。

たとえばりんごが落ちることから発見されたニュートンの万有引力の法則。たとえば入浴中に発見されたと言われているアルキメデスの原理。コペルニクスやダビンチ、ガリレオらが唱え続けた地動説。そういう世の中を変えるような法則や理論から、テレビ、電話、ラジオなど今私たちの身のまわりを便利にしている多くの発見、発明まで……。それらのすべては「見えない何かがあるのかもしれない」、「こんな事が出来たらいいのに」(まるでドラえもんのテーマソング!)などの「イメージする力」が生み出したものですよね。

「目に見えるもののように、すでにあるものを説明すること」は誰にでも出来ること。
けれど、「目に見えないものの存在や、目に見えない力、目に見えない現象」を、きちんと誰もが理解できる「形」にし、そこに意味がある像を結ぶこと……それは時にものすごい困難でもありますが……それが「イメージ」の正体です。

そう思いながら自分の身のまわりを見回してみてください。

もし、そういう力がなかったら、イメージが全く働かなかったら……今、自分の身のまわりにあるもののほとんどは存在していない、と気が付きませんか?

裏を返すと、そういうものが与えてくれた恩恵に「感謝」する事を忘れ、いつの間にか当たり前になってしまって、さらにそのための力を育てる事さえも忘れて……いえ、むしろイメージを阻害するようになってきてしまっている今の社会(この実例はこの先の章で述べていきます)は、「これから先」を考えたときに……いったいどうなって行ってしまうのでしょうか?

「イメージできる?」

そうつぶやきながら、この「イメージ」がなくなった世の中を想像してみてください。
そうつぶやきながら、今までこの「イメージ」が私たちにもたらしてくれたものを確認してみてください。

そうすると、いかにイメージする力が無くなった今がどんな危機的な状態にあるのか……。

「いいかげん、目覚めなさい」というあのセリフが単なるドラマの決め文句(人ごと)だという認識ではまずいということにあなたはもう、気が付いたのではないでしょうか。

niou

Photo : Midori Komamura

トラックバック

このブログ記事に対するトラックバックURL:

コメント & トラックバック

コメントはまだありません。

コメントする

目次

記事

PROFILE

駒村みどり
【すまいるコーディネーター】

音楽活動(指導・演奏)、カウンセリングや学習指導、うつ病や不登校についての理解を深める活動、長野県の地域おこし・文化・アート活動の取材などを軸に、人の心を大切にし人と人とを繋ぎ拡げる活動を展開中。

信州あそびの学園 代表

Twitter:komacafe 
HP:コマちゃんのティールーム
  信州あそびの学園

facebook:Midori Komamura
     信州あそびの学園
笑顔をつなぐスマイルコーディネーター

アメブロ:【うつのくれた贈り物】


WebマガジンNgene特派員
(長野県の文化、教育、地域活性化などに関わる活動・人の取材)
【羅針盤】プロジェクトリーダー。

詳細は【PRPFILE】駒村みどりに記載。

カレンダー

2024年10月
« 9月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031